hayaokishufu’s diary

午前3時から始まる早起きママの日常

新生活の始まり

2か月振りのブログになってしまいました。

 

転勤が出て、家を決めて、うちの片付けをして、引っ越し準備をして、転居や転校に伴う手続きをして…

 

3月は、主人の仕事がとてもとても忙しかったので、私自身も、仕事をしながら、ほぼ一人で準備を進めました。

 

そして、何とか、引っ越しまであと数日!!というところまでたどり着いた時、長女高熱→次女インフル→長女インフルという、災難が我が家を襲い、この我が家の状況に、周りの方にも沢山心配をおかけしてしまいましたが…

 

現在、新しい土地で、なんとか、新生活を始めています。

 

私自身も、昨年仕事を始め、今回の転勤に伴い、退職を覚悟していましたが、職場の方のご配慮により、会社内で、異動させて頂けることになりました。

 

これまでにも、転勤は何度も経験してきましたが、やはり、それはそれは、とても大変な作業で…今の環境にとどまりたい、と何度もくじけそうになりました。

しかし、新しい生活を始めてみて、そんな大変さとともに、一方で、新たな出会い、環境、経験に向き合える日々に、ワクワクもしている毎日です。

 

転勤までの日々の事は、また、改めてブログに書けたらなぁと思っています♡

 

転勤の諸々を頑張った自分へのご褒美に、今から、新しい土地を、一人ぶらぶら歩いてみたいと思います。

 

久しぶりに、自分の為だけに使える時間…今の私にとって、最大の贅沢!!!!

4年ぶりの引っ越し

転勤が出ました。

 

今住んでいるところから、とても離れた地域に引っ越します。

 

旅行でも訪れたことがなく、全く未知の世界。

 

初めての土地で暮らす楽しみもありながら、やはり心配でたまらないのは、子供たちの事。

 

今までにも、転園、転校はしてきたが、年齢が上がるに連れて、心配になる。初めての学校で、子供たちが心細い思いをすると想像しただけで、胸が張り裂けそうに辛い。

 

私自身、昨年、約12年振りに再開した仕事も、辞めなくてはならない。やっと、仕事と家庭のバランスが保ててきたかな?なんて思っていたから、やっぱり辛い。

 

現在は、絶賛物件探し中。理想と現実の間で、揺れ動く。この時期だからこそ、良いなと思った物件は、次々に埋まってしまう。

 

そして、これから、様々な手続きが待ち構え、最後には、荷物の整理が待っている。

 

何回経験しても、やっぱり辛い。

 

ただ、生活環境が変わることは、悪いことばかりではない。

 

物理的なことはもちろん、精神的な部分でも、前向きにリセットできるいいチャンス。新たな挑戦をする、良いきっかけにもなる。

色々なところに移り住んでいるうちに、適応能力も鍛えられる。

お金を払っても、なかなかできない経験をさせてもらえているとも思っている。

せっかくの機会なら、家族みんなで楽しみたい。

 

とにもかくにも、まずは、居住の確保!!!!

 

転勤で引っ越すからこそ、物件探しにも、会社からのいろいろな条件がある。

でも、こちらとしては、これからの生活の為にも、出来るだけ早く決めたい焦りもあり…

この週末、物件を調べては、問い合わせ、そしてメールのやり取り。その同じようなやり取りを、数社の不動産会社と繰り返す。

 

さっき、なかなか進まない現実に、主人とも揉め、つい感傷的になり、電話を切ったあと、泣いてしまう。そして、帰宅した次女に、心配をかけてしまう。

 

だから、気持ちを切り替えようと思って、今このブログを書く。

 

よし、頑張ろう♡

 

物件選びは、何度経験してもなれません。理想と現実をすり合わせ、うまく妥協していかないといけないことはわかっているのですが…

物件選びのこだわり…皆さんはありますか?

 

 

 

 

たったひとつのピザまん♡

今週のお題「最近おいしかったもの」

今日作ったカンパーニュとあんまんとピザまん

やっぱり、自家製のパンは美味しい♡

 

今日は、週末のパン作りの日。

主人のリクエストで、ハード系のパンで卵サンドが食べたいとのことで、久々に作ったカンパーニュ。

最近は、毎週、食パンを焼いて、サンドイッチにしていたが、自家製の食パンは、主人には柔らかすぎたよう。特に、焼き立てとなれば、なおさら。

 

実際に食べてみると、出来たてのふわふわ食パンで作るサンドイッチは、柔らかすげて、パンと具材が、一体化され過ぎてしまう。でも、表面にオリーブオイルを少量かけ、250度の高温で焼き上げたカンパーニュは、パン自体の美味しさと、具材の美味しさを両方楽しむことができた♡

 

一方で、あんまんとピザまんは、生地がもちもち。蒸し器で蒸して作っているからこその美味しさ。寒い季節に、湯気を立てながら、はふはふと食べる○○まんは、絶品。

独身の時は、冬になると、決まって、電車を待ちながら、コンビニのそれらを食べていたが、自分で作れることを知ってからは、毎年必ず作っている。

そして、中身のあんこも自家製。甘すぎるのが、あまり得意ではない私にとって、大好きなあんこは、手作りに限る。

先週作ったおしるこの残りを、あんこにして、冷凍保存していた。

あんこぎっしりのあんまんにしたくて、目いっぱい詰めていると…最後の1個分のあんこが足りない!!!急遽、冷蔵庫に常備していたピザソースを使って、最後の1つをピザまんに。

(写真では分かりづらいですが、真ん中がピザまんです)

 

中を割ると、ピザチーズがとろとろに伸びている。1個しかなかったため、家族で等分にして食べた。

 

最近おいしかったものは?という問いに、今答えるとしたら、なんだかんだ、急遽作ったそのたった一つの自家製ピザまんが、それなのかもしれない。

 

何だか得した気分♡

 

小さな変化が生活を彩る

 

久しぶりにクッキーを焼きました。

 

昨日、セリアで新しいクッキー型を購入。

今までは、銀色のハート型と星型の物を使っていましたが、10年振りぐらいに新調しました。

可愛い♡

 

何度も何度も作ってきたクッキー。

特に、型抜きクッキーは、子供の頃から作ってきて、あまりにもベターすぎるが故に、最近は、全然作っていませんでした。でも、100円で型を新調したことで、型抜きクッキーに対するイメージが一変しました。

 

他にも、古くなっていた洗濯バサミや、使いにくかった化粧品収納など、いくつか見直しました。

 

今朝は、毎日の洗濯にも、ちょこっと特別感を抱き、メイクをするのも、いうもより楽しくなりました。他にも、気になっていたところが、ちょっと見直されたことで、何だかとても、動きやすく感じます。

 

こういうちょっとした変化って、何だかテンション上がります♡

モノを手放して感じた、一生モノの価値

今週のお題「一生モノ」

最近、10年以上保有し続けてきたものを、手ばしたことで、一生モノって難しいと感じている。

 

12年前に買った、黒いウールのロングコート。

独身時代に良く着ていた黒いウールの短いコート、ダウンジャケット。

就職祝いに、両親に買ってもらった、トレンチコート。

 

 

全て、いわゆるプチプラではなく、当時の流行の形でもない。それなりの値段もして、長く着れるように、オーソドックスな色や形のものを選んでいた。

 

それこそ一生もののつもりで購入し、毎年必ずクリーニングに出し、大切に大切に保管してきた。

 

そもそも、ウールのコートやトレンチコートは、独身時代、仕事をしていた時には、よく着用していたが、結婚して仕事をやめ、子育てをする中で、そういうカチッとした、改まったコートを着なくなった。

 

この12年、シーズンになると、それぞれ1,2回袖を通したかな?!ぐらい。それでも、いつか着るだろうと思い、ずっと持っていた。

 

そして、昨年、12年振りに仕事を始め、今年の冬は、その”いつか”がようやくやって来た。

 

しかし、実際に日常的に着用してみると、それまで感じていなかった、いくつかの違和感を感るようになった。

当時、オーソドックスなもの、として購入したが、時代の流れ、私自身の年齢の変化とともに、それが微妙にオーソドックスではなくなっている。それは、丈や身幅、デザインなどのシルエットももちろん、何より重さ。今のコートは、どれを試着しても、とにかく軽いものが多い。しかし、私の持っていたコート類は、すべて重く感じた。

そして、もっとも重大なのは、暖かくない。大切に保管してきたため、見た目はとても綺麗。購入した当時と、ほとんど変わらない。しかし、その暖かさは、やはり、時間の経過とともに、失われてしまった。

 

悩みに悩んだが、それらを手放す決心をした。

 

そして、今年、黒いウールのロングコートとダウンジャケットを新調した。

値段的には、以前持っていたものに比べると、とてもリーズナブル。しかし、見た目は、近年のオーソドックスと言われるもので、着用していても、テンションが上がる。そして、軽くて暖かいので、実用性もある。

 

見た目はとてもきれいだし、まだまだ着れるし、もったいないかなぁと感じていたが、思い切って断捨離をしてよかったと思っている。

 

12年振りに購入した新しいコートに袖を通して、以前は感じていなかった、ときめきを感じて、仕事に向かうことが出来ている。

 

今回の経験から、一生ものって難しいなと感じた。

 

モノ自体ももちろんだけど、そのモノに対する自分のときめき、そのどちらも一生維持し続けていかなくてはならない。

 

 

今持っているもので、一生モノってなにかなぁと考えた。なかなか思い当たらなかった。

 

そんな中、あ!もしかしたら、一生モノになるかもしれない!!!と思ったのは…

 

結婚指輪

 

ただ、これはこれで、一生ものにしようと思うと、長い年月をかけて努力していかないといけない(笑)  

 

やっぱり、一生モノって難しい。故に、とても価値がある。

 

だからこそ、これからの将来、一生モノと思えるものに出会いたいと思えた♡

 

FP1級を取得すること

今週のお題「2024年にやりたいこと」

これしかない!!

 

FP1級を取得すること

 

昨年の春から勉強を始めた。一昨年、宅建を取得したことで、挑戦を決意。

合格率は、10%前後。そんな試験に、自分が合格できるなんて、想像がつかない。

 

でも、今できることは、頑張ることのみ。

毎日勉強している。耳で聞いたり、問題を解いたり、関連書籍を読んだり。年末年始も関係なく、とにかく、毎日触れえるようにしている。

 

独身の時に勤めていた銀行で、資産運用の提案をしていた。

最初は、仕事として、その分野に触れた。

私にとって、とても興味深い世界だったけど、当時は、与えられた目標をどうやって達成していくのか、ということが、常に付きまとっていて、大変なことも多かった。

しかし、その後、結婚し、出産し、一家の家計を預かる身として、またその分野に向き合うことになった。

その時、ようやく、自分自身が、仕事として触れていたその分野が、当時、自分が思っていた以上に、自分たちの生活に必要なことなのだと、身をもって感じた。

 

家が片付いて、綺麗だと気持ちがいいように、家計が整っていると、それだけで、何だか心も晴れる。私たちが生活していく上で、お金との付き合いは、切っても切り離せない。だからこそ、自分たちの生活に合った、マネープランが組み立てられると、何だか少し安心感を覚える。

 

もう一度、この分野に関わってみたい…

 

いつしか、そんな風に思うようになっていた。でも、それが、どういった形で関わっていきたいのか…今はまだ具体的には考えていない。ただ、以前関わっていた時よりも、もっともっと丁寧に向えたらと思う。

 

漠然とした想いに、何が必要なのかも分からないが、今は、今の自分にできることを、とにかく頑張りたい。

 

2024年は、40歳になる年。難しい挑戦をクリアして、新しいことを始めるには、とてもいい年だと思っている。

今年の終わり、自分のやりたいことが、今よりも、クリアになっているといいな♡

充実した年末年始:私のやりたかったこと。

今年は、いつもと違った年末年始を過ごしました。

 

そして、自分がやりたかったことがかなえられた充実した日々になりました。

 

私が年末年始で叶えたかったこと…

10年ぶりに年末年始を実家で過ごしたい

ここ10年ぐらい、年末年始は、帰省せず、家族だけで過ごしていました。おせちを作り、元旦に初詣に行き、あとは、お家でゆっくり。ただ、ゆっくりといっても、お家にいる以上、主婦は、日常の家事をしなくてはならず、ゆっくりなんてしていられません。

しかし、今年は仕事を始め、特に、昨年の12月は、体調を崩すことも多くなっていたので、今年の年末年始は、10年ぶりに帰省し、本当の意味でゆっくりしたいと考えていました。

姉や姪っ子に会い、地元にいた時にずっと行っていたお寺にお参りに行き、欲しかった、新しいコートを買ってもらいました。

自分がご飯を作らなくても、美味しいご飯が食べられる、時間や子供たちのことを気にせず自分のやりたいことができる…私にとって、1年のご褒美のような時間を過ごすことができました。

でも、私がゆっくり出来たということは、その分、私の両親には、いつも以上の労力をかけたと思います。にも拘わらず、私や孫と一緒に過ごせる時間を喜んでくれて、いろいろなおもてなしをしてくれた両親に感謝しています。

 

元旦に有名な神社に初詣に行きたい

京都の伏見稲荷北野天満宮に、初詣に行きました。

ネットで調べたところによると、ある年の、お正月三が日の参拝者数は、伏見稲荷で270万人、北野天満宮で50万人とのことでした。

そのため、例え、お参りが出来なかったとしても、元旦に、有名な神社の初詣の雰囲気を、子供たちと味わいたい!!と思っていました。

現地に向かう電車は満員で、普段、満員電車に乗ることがない子供たちはびっくりしていました。参拝者は、とても多かったのですが、お賽銭を投げて、お参りもでき、1000本鳥居もくぐり、おみくじまで引くことが出来ました。

そして、なんと!!!!子供たちが2人とも大吉!!!!こんなことある?と3人でとても驚きました。

1月1日付の御朱印も頂き、とてもとても縁起のいい元旦初詣を過ごすことができました。

手作りのお餅で、お雑煮を食べたい

ここ数年、おせちを手作りするようになり、去年、おせちを食べ終えた時から、今度は、お餅を手作りして、雑煮を食べたい!!と思っていました。

前述した通り、今年は、帰省したため、お正月は、おせちを作らなかったのですが、4日の仕事初めに合わせて、こちらにかえって来てから、おせちの準備をしました。

お正月、私と子供たちは、私の実家、主人は自分の実家で過ごしたため、今年は、家族4人でのお正月が迎えられなかったので、この三連休で、改めて、家族4人でのお正月を過ごしました。

朝起きて、もち米を蒸し、木の伸ばし棒でついて、お餅をつくりました。手作りのお餅で作ったお雑煮は大好評で、お雑煮があまり得意でない子供たちも、バクバク食べてくれました。

嬉しくなった私は、今後、我が家は、手作りのお餅で、お正月を迎えます!!と宣言するのでした。

パーソナルトレーニングをしたい

自分の体と丁寧に向き合いたい!!というのが、最近の私の目標でした。

近年、ランニングや宅トレなどで、日常的に体を動かすことを意識して生活をしてきました。

最初は、痩せたい!!ということが目的でしたが、徐々に自分の体形や可動域の変化を感じるにつれて、痩せることより、体型の維持、動きやすい体作り等に興味を持つようになり、誰かに指導を受けたいと思っていました。

そんな中、念願叶い、自宅から通える範囲でマシンピラティスの予約ができました。

今までは、とにかく必死に体を動かすことだけを考えてきましたが、そこで教えて頂いたことは、胸式呼吸と、自分の姿勢を、正しい位置に戻すように意識すること。

パーソナルトレーニング=しっかり体を動かす!!と思っていた私にとっては、目から鱗でしたが、トレーニングのあと、呼吸が楽だったり、体が軽かったり、確かな変化に気付きまりた。

今までは、だた必死に、自分で頑張ることばかりを意識してきましたが、今年は、誰かにアドバイスともらいながら、少しづつ少しづつ自分の体だと向き合い、自分にとってベストな体づくりライフを送りないなと感じました。

 

最後に…

きっとそれは、体作りに限ったことではなく、私の生活すべてにあてはまることだと思います。こうじゃいけない!!と自分を縛るのではなく、こんなっこともできるんだ!!とゆったりした、柔軟な考えを持つことが、今年の私の目標です。

初めてお会いしたピラティスの先生にも、正解を出せなくても、意識するだけでもいいんだよという言葉をもらいました。

10年振りに、年末年始の過ごし方を変えてみて、一気に、やりたかったことが達成できた年の始まりでした。幸先の良い、今年の始まりです♡