hayaokishufu’s diary

午前3時から始まる早起きママの日常

初めての天然酵母パンづくり

 

 

なかなか手が出せなかった、天然酵母パン。

 

宅建試験が終わり、精神的にも時間的にも余裕ができたので、初挑戦。

 

まずは、りんごとレーズンで酵母液作り。

 

 

しかし、問題発生。

 

 

りんごは、大成功するも、レーズンは、なかなか浮き上がって来ず、1週間待っても、しゅわしゅわとした泡も出てこない。

 

念の為に、元種にはしてみたものの、やっぱり膨らまなかった。

 

一方、りんごは、5日程で、酵母液が完成♡

冷蔵庫で、1日生地を休ませてから、全粒粉と1対1の割合で混ぜる。それを3回。

気温こそ、あまり高くない日だったが、面白いぐらいに膨らんでいく。

 

元種を作り終え、生地をこねる前までに、約1週間。

 

いよいよ、パン生地の材料と合わせていく。

 

捏ねている段階から、いつもの生地よりも、弾力がある気がする。

 

1次発酵も、2次発酵も、常温でゆっくり行う。

 

そして、焼き上がり。

 

焼き上がった食パンを見たときは、感動。

 

水とりんごを混ぜただけの液から、こんなにしっかりした食パンが出来上がるなんて‼︎‼︎‼︎‼︎

 

自然の力を感じる。

 

最初から、見守ってきた子供たちも、すごーい‼︎と大喜び。

 

いつもなら、休日の早朝、家族が起きる前に、私がパン作りをしているため、彼女たちは、出来上がりしか見ない。

 

 

しかし、今回の様に、一つの食べ物から、じっくりじっくり時間をかけて作ることで、その出来上がりまで過程や感動を、家族と共有することができた。

 

 

私自身も、さらにパン作りの奥深さを知る。

 

 

今回、失敗してしまったレーズンや、その他の材料でも、また作ってみたいと思う。

 

 

出来上がった食パンは、弾力があり、でも、ふわふわとした柔らかさも感じ、とても美味しかった。

りんごの香りも、ほのかに鼻から抜ける。

みんなで、バター、ジャム、はちみつ、たまごサンドなど、色々な食べ方を試してみた。

 

 

今日も、残りの元種を使い、パンの作り置き。

 

 

今年は、昨年よりも、色々な種類のパンを作ることができた。

 

とても充実したパン作りライフだったなぁ♡

 

 

来年は、本格的にパン作りやパンについて勉強するために、パンに関する資格取得を検討中。

 

おすすめの資格があれば、また教えてください。